AGA薄毛 発毛剤 育毛剤 レビューまとめ 

AGAによる薄毛 育毛 発毛 ミノキシジル、フィナステリド、デュタリテスドなど治療薬レビューまとめ

ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち

1: 毛無しさん 2019/03/26(火) 20:58:21.61 id:patyh5UG
 

■飲む髪の毛の薬、フィナステリドとミノキシジルのスレッドです。

■フィナステリドは、前立腺肥大の治療薬から生まれた、男性型脱毛症(AGA)のための薬です。
ミノキシジルは高血圧治療薬から作られた発毛・育毛のための薬です。

■この2つの薬は作用の仕組みが異なります。どちらかひとつでは効果が弱い場合でも、
両方を服用することで高い効果が得られます。

■これらの薬は個人輸入などで、比較的安く、簡単に購入することができます。

■フィナステリド(錠剤)の商品名は、プロペシア、フィナステリド、フィンペシア、フィナロ、など。
ミノキシジル(錠剤)の商品名は、ロニテン、ミノキシジルタブレット、ノキシジル、ロニタブなど。

■これらの薬の効果や、副作用などについては、下記のリンク↓に、
実際に飲んだ人たちのレビューが出ています。
(5万件を超える評価があります。下記以外の商品レビューも出てるよ。)

フィンペシアのレビュー
https://www.idrugstore.jp/product/318567/review
https://osakadou.co/product_reviews/rpg/000074_finpecia.html

ノキシジルのレビュー
https://osakadou.cool/product_reviews/rpg/000080_minoxidil_tab.html
https://www.idrugstore.jp/product/48577/review
■またこれらの薬は、男性型脱毛症の治療を行っている病院で処方してもらうことも可能です。
取り扱っている病院名は、< AGA 病院検索 >でググれば見つかります。
この治療には、健康保険が効かないため、治療費は病院によって異なり、比較的高めです。
費用については各病院へ問い合わせてください。

■併用の効果が高い場合であっても、2つの服用を両方やめた場合、または、
(ひとつは継続して)もうひとつをやめた場合、そのいずれのケースも、
およそ半年前後で併用前の状態まで戻るといわれています。特に気をつけましょう。

■皆たいていは改善するんで、それでは、始めましょう↓

 

5: 毛無しさん 2019/03/26(火) 22:00:43.09 ID:7PNoTB3C
毎日ミノタブ10mgってやっぱ飲み過ぎ?

 

6: 毛無しさん 2019/03/26(火) 22:11:24.93 id:TYrgF9C2
個人差でかいから各自で加減したらいい

 

15: 毛無しさん 2019/03/27(水) 08:16:15.84 ID:1g4jy4c+
1日ミノ12.5mg+フィナ1.0mgを10年使用。
フサフサに戻る。

その10年の間に結婚、妻の妊娠、出産もあった。


去年心電図で左心室肥大疑いで引っかかって、心エコーをした。

結果誤差の範囲内だったが、妻子もあり怖くなりミノを断薬。代わりにノコギリヤシを使用。

1年近くミノを断薬し、徐々にミノ毛は抜けてる(´;ω;`)健康には変えられないが_| ̄|○

今まで副作用でなかった人でも10年で疑惑がでるとかあるから気をつけてください。

 

19: 毛無しさん 2019/03/27(水) 14:40:21.95 ID:1g4jy4c+
>>17
27歳での内服当初は彼女すらいなかったので、
全盛期なみのフサフサにしたかったんだ。

5mgからはじめて徐々に増やした

 

18: 毛無しさん 2019/03/27(水) 12:55:26.78 id:oTm5UdSz
>>15
二ヶ月くらいでミノ毛は無くなるはずだが
誤差の範囲くらいでビビりすぎだろう

 

20: 毛無しさん 2019/03/27(水) 14:44:13.19 ID:1g4jy4c+
>>18
10年内服して心臓に負担がかかってるのはたしかなので断薬しました。

2カ月でミノ毛が全部抜けるという根拠はあるの?

私は断薬してから1年近くかけて徐々に抜けました。
フィナでミノ毛の脱毛は防げないのは確実だと思います。

 

37: 毛無しさん 2019/03/28(木) 16:12:33.74 id:Vt54SMCw
>>20
お大事に

俺は先月飲み始めたばかりの31歳だが40歳までに劇的な再生医療が確立されてるといいな
正直ハゲるぐらいなら死ぬ・・・って訳にもいかないからミノが無理なら植毛する
まあね2006年から10年後には医療が…とか2chで書き込んでたんだけど
あれから全く状況が変わってないのは笑うしかない

これは10年後も期待できないわ
技術の爆発なんだっけシンギュラリティあれが起きないと再生医療の劇的な進化は無理だな

 

21: 毛無しさん 2019/03/27(水) 17:27:04.82 id:M2U/Z47X
ミノキやめたらすぐに元へ戻った話は聞いたことがある
個人差もあるか知らんが
脱毛期が半年ごとに来るからもってもせいぜいそのあたりで抜けるはず

 

22: 毛無しさん 2019/03/27(水) 17:58:22.95 id:gum+ccvI
ミノでようやく生えてきた部分なんてのは、よほどAGAの影響が強いのだろうから
フィナで防げないというか、その程度の防御力じゃ全然足りないんだろうな

 

31: 毛無しさん 2019/03/27(水) 22:37:47.27 id:EX7cD3EZ
20㈹でミノタブ飲む奴www

 

36: 毛無しさん 2019/03/28(木) 16:06:07.06 id:Vt54SMCw
ミノタブの副作用感じるのって
飲んでから2~3時間後ぐらいからくるよね
俺の場合は心臓の鼓動が早くなる
2.5mgでもこれ

 

40: 毛無しさん 2019/03/28(木) 21:38:46.27 id:wqvjesau
劇的に回復したのは多分フィナではなくミノタブが効いたのだろう
今は5だけど毎日20とか無茶したもんな
幸い副作用らしきものは感じなかったけど

 

76: 毛無しさん 2019/03/31(日) 00:43:08.66 id:NXKUueYt
いよいよ薄くなってきたレベルから2年続けてきたけど
結論としてはフィンペは絶対としてズルムケでない限りミノキはいらないね
むしろ肌が荒れたり髭が異常に濃くなって青髭になったりマイナス面のが多かった
肌と髭を正常に戻すためにも今日でミノキはやめる。さらばミノキ

 

77: 毛無しさん 2019/03/31(日) 02:32:31.03 id:aOomMkqw
>>76
肌荒れに対しては対処できる

 

82: 毛無しさん 2019/03/31(日) 08:32:37.22 id:oHcyxj43
>>77
対策なんてあるの?
ミノキで毛が濃くなった結果、顔の毛穴がぐわっと広がって
黒ずみやくすみか出てくるんだから対策はミノキ止めるしかなくない?

 

86: 毛無しさん 2019/03/31(日) 16:13:37.99 id:OUYHjDfM
>>82
くすみや黒ずみなんてハゲることにくらべれたら大したことないだろ。

 

78: 毛無しさん 2019/03/31(日) 03:26:29.55 id:y4uo6oYd
ズル剥けではないけど前髪スッカスカだわ
今はフィナのみだけどミノもやるべきか

 

79: 毛無しさん 2019/03/31(日) 03:27:58.77 id:aOomMkqw
俺と同じ状態だな
一度やってみて副作用辛いならやめればいいさ

 

81: 毛無しさん 2019/03/31(日) 07:18:29.55 ID:/pgf1x3V
心電図検査で引っかかったので、ミノタブ5ミリ、フィンペシア1ミリをそれぞれ半分にカットし服用して130日が経過。

1日おきの洗髪時の抜け毛が毎度50本以上に増えてきた。
今後も増量はしないつもりだけど、抜け毛が減ってほしい。

 

83: 毛無しさん 2019/03/31(日) 10:11:34.08 id:mPcLqWwz
投薬はじめてから毛根がしっかりしてきたから
洗髪のとき指の腹でゴリゴリ洗えるようになった

 

85: 毛無しさん 2019/03/31(日) 15:36:11.11 id:pvIrgsTn
スレ久々に来たわ。
ミノタブ20mg
プロペ2mg
ノコヤシ、亜鉛を毎日、8ヶ月飲み続けたが、M字生え揃ったぞ。
やはり個々人によって効く用量は違うんだなと実感。